幻獣 ケルピーについて

ケルピーとは

ケルピーとはイギリスのスコットランド民話に登場する馬の姿をした幻獣、妖精、悪魔の事で、スコットランドやアイルランド地方の湖や沼地、特に川辺に生息するとされている。

スコットランドのほぼ全ての水域(湖、川、沼地)にケルピーに関する物語がある。





見た目・形態

ケルピーは民間伝承によると多くの場合、一見すると黒か灰色の馬、または栗毛の馬の姿をしていると伝えられているが、特徴は地域などによって様々であり、中には馬の上半身に魚の下半身と言った姿で描かれたり、馬とドラゴンの特徴を合わせたような姿で描かれたりもする。


川辺の悪魔

一部ではケルピーというのは「スコットランド地方の水域に生息する馬の姿をした悪魔」と言われており、スコットランド民話の中ではしばしば水辺に近づいた人間をありとあらゆる姿に変身して魅了して水中に引きずり込んで貪り食らう邪悪な水棲生物として描かれている。

ある時は若い美男の姿で女性を誘惑して隠れ家に誘い込みそのまま水中に引きずり込んで貪り食い、またある時は手綱をつけた若い馬の姿で道端に佇んで、歩き疲れた人を待ち受け、その人が乗ると川めがけて疾走し、そのまま水中に潜ってしまうという。

アートとして描かれる場合は「水辺に佇む乙女」の姿である事も多い。

ちなみに一部ではケルピーは人間に変身する時、蹄だけはそのままの姿であるとされている。


弱点

ケルピーは本来人間のかなう相手ではないとされているが、くつわを噛ませる事で普通の馬と同様に操れるようになるという。

しかし一度解放されるとその操者を呪い、その呪いは末代まで続くという話があるのでケルピーを家畜化するには注意が必要だ。

ちなみにケルピーは一部では鉄の気が嫌いとされ、人間を食べる時に血液が多く含まれる内臓を残すと言われている。





関連記事

幻獣 ペガサスについて

妖精 デュラハンについて

幻獣 ユニコーンについて

獣人 オオカミ男について

UMAチュパカブラについて

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です