絵本や小説などの書籍を製本から出版まで全部無料で行う方法と私が提供するサービスの紹介!

自分で絵本を描いたり小説などを執筆したりして、それを自己出版したい方って結構いらっしゃいますよね。

でも、多くの方はネットとかで検索してみてもよく分からなかったり、出版社の高い料金プランに不安を覚えたりなどして、制作の大変さや自己出版のハードルの高さに挫折して諦めてしまいます。

以前は私もそうだったので、皆さんのお気持ちよく分かりますが、でも実際は制作も出版も結構簡単です。

“絵本や小説などの書籍を製本から出版まで全部無料で行う方法と私が提供するサービスの紹介!” の続きを読む

ちょっと切ない詩「アスライ」

アスライは数百年に一度、月明りの下で水浴びをする。

それは彼女達にとってとても大切な事なんだ。

なぜなら月の明かりは彼女達になくてはならないものだから。

でも、太陽の光は駄目なんだよね。

太陽の光に当たると彼女達は溶けて水になってしまうんだ。

昔僕が出会ったアスライも太陽の光を浴びて水になってしまった。

とても、とても美しい娘だった。

僕は池で水浴びをする彼女を一目見た瞬間に恋に落ちてしまって、直ぐに駆け寄ってアプローチしたんだよね。

すると彼女も僕を気に入ってくれて、二人で時間を忘れて話をしたんだ。

そう、時間を忘れてね。

気が付くともう夜明け寸前になっており彼女は急にパニックになった。

「もう駄目、今から水に潜っても太陽の光は私に届いてしまう…もう二度とあなたには会えないわ…ごめんなさい」

その時僕は彼女が何をそんなに焦っているのか分からなかったけど、「大丈夫だよ」と言って彼女を抱きしめようとした。

すると彼女は「駄目、私に触れるとあなたは凍傷になってしまう」と悲しそうな声で言った。

僕はもう一度「大丈夫だよ」と言って彼女を抱きしめた。

彼女の肌はまるで氷のように冷たくてさ、彼女が言った通り僕の体は直ぐに凍傷になってしまった。

でも僕は体の痛みなんて気にせず彼女を抱きしめ続けたんだ。

僕の腕の中で彼女は繰り返し繰り返し「ごめんなさい」と泣きながら言った。

僕も泣きながら彼女に「大丈夫だよ」と言い続けた。

そして、最後に彼女は「ありがとう」と僕に言って微笑むと、溶けて池の水と一つになってしまったんだ。

僕はしばらくその場に立ち尽くしていたよ。

それまでの事が全て夢か幻のように感じてしまってね。

でも体に残った凍傷の痛みが彼女が確かにそこにいた事を僕に教えてくれたんだ。

それから僕は月明りの夜には必ずあの池に行って彼女との思い出に浸る事にしているのさ。

だってそうしていれば、またいつか彼女が現れて一緒に話が出来るかも知れないからね。

それにあの池は僕にとって彼女そのものだからそこに行くだけで彼女を感じる事が出来るんだ。

でも、出来ればもう一度、彼女に出会って抱きしめたいな。

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2

関連記事

詩「白い家、青い窓枠、美しい少女」

詩「月明りの夜、満天の星、優しい笑顔」

ちょっと怖い詩「今日誰かが落ちる」

ちょっと怖い詩「今日誰かが落ちる」

とある国に住むある男はいつものように日常を過ごしていると、急に耳元で誰かが囁くようになった。

 

最初は気のせいだと思って耳を傾けなかったが、しばらくすると気のせいでは説明が付かないほどにハッキリと耳元で声がするようになった。

 

その声はしきりに男の耳元で「誰かが落ちるよ、そこから誰かが落ちるよ」と言った。

 

男は直感的に彼の自宅の窓から見える斜向かいのアパートから誰かが落ちるのだと思った。

 

それから男は耳元で声がする度に窓から身を乗り出して斜向かいのアパートを監視するようになった。

 

人の良い彼は事故を未然に防ぐために斜向かいのアパートを監視して誰かが落ちそうになったら助けに行こうと思っていたのだった。

 

そして遂にその時は訪れた。

 

「誰かが落ちるよ、今日、誰かがそこから落ちるよ」

 

誰かが耳元でそう囁くと男は急いで窓から身を乗り出した。

 

すると勢い余って窓の外に落ちてしまった。

 

落ちながら男は思った「そうか、あの声は誰かの危機を知らせる天使の声ではなく、俺を陥れようとする悪魔の声だったのか」

 

男が地面に激突するとまた耳元で誰かが囁いた。

 

「誰かが落ちるよ、今日、地獄に落ちるよ」

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2

関連記事

詩「ロビンソン・クルーソーに憧れて」

詩「白い家、青い窓枠、美しい少女」

詩「月明りの夜、満天の星、優しい笑顔」

詩「ロビンソン・クルーソーに憧れて」

男は小舟で単身海に出た。

 

航海の知識がある訳でも、特別海が好きな訳でもなかった。

 

ただ、都会の喧騒や煩わしい人間関係に嫌気が差して逃げるように海に出たのだ。

 

勘違いする人もいるかも知れないが、彼は自ら命を絶つために大海原を彷徨っている訳では決してない。

 

夢を失った訳でもそれほど人生に絶望した訳でもない。

 

彼はただ海に出て自分という人間の価値を測ろうとしたのである。

 

小舟で当てもなく海を彷徨えば極端に命を危険に晒すだろうという事は百も承知だったが、男は自分の可能性に賭けたのだ。

 

もしも現世にまだやり残した事や成すべき事があるならば無謀な航海をしても神は決して自分を死なせやしないだろうと彼は高を括っていた。

 

自分なら貨物船に救われるか無人島にでも流れ着いてロビンソン・クルーソーのようになれると思っていたのである。

 

何と愚かで身の程を知らぬ男であろうか?

 

退屈は死に至る病だと昔誰かが言っていたけど、厨二病はそれよりももっと致死率の高い極めて恐ろしい病だという事を彼は私に教えてくれた。

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2

関連記事

詩「白い家、青い窓枠、美しい少女」

詩「月明りの夜、満天の星、優しい笑顔」

詩「降りろと男は言う、死神は笑う」

俺には二つ悩みがある。

一つは死神に取り憑かれているという事、もう一つはレプラコーンに取り憑かれているという事だ。

死神に憑かれているというだけで厄介なのに、妖精にまで取り憑かれるなんて何かの間違いだと思いたいがこれは現実だ。

というか、レプラコーンってアイルランドの妖精なんじゃないのか?

ここは日本だぜ。

なんでアイルランドの悪戯好きが日本にいて俺に纏わり付くのか皆目見当もつかないが、分からない事は考えても仕方がないので、俺は極力こいつと死神をいないものとして普段通りの生活を送ろうと努めている。

だけど、俺がシカトすればするほど、こいつらは俺の注意を引こうとあの手この手で俺をイラつかせてくる。

風呂に入ろうと湯を沸かすと、いつの間にか水に変わっているし、料理作って食べようと思ったらおかずが三分の一に減っているし、とにかくこいつらとの生活はストレスが半端じゃない。

極めつけは俺がバイクに乗って出かけようとする時だ。

駐輪場に行ってバイクのカバーを外すといつも必ずレプラコーンの野郎が俺のバイクのシートに座っているんだ。

それで俺が「どけ!」と言うと死神の野郎が腹を抱えて笑い転げるんだよ。

たまらねぇぜ、まったく。

関連記事

詩「老猫」

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2

湘南の海で溺れかけた話【実体験】

皆さんは海や川、プールなどで溺れかけた経験はあるでしょうか?

日本では毎年1000件以上の水難事故が発生しており、行方不明の方も含めて事故発生件数の半数以上の方が亡くなっているそうです。

そして、無事に救助される割合は半分以下と言われています。

事故の発生原因は様々であり、漁師や海女さんのような海で仕事をする方が事故にあってしまう場合もあるし、釣りやダイビング、遊泳などを楽しむ人が事故にあってしまう場合もあるそうです。

結局のところ、事故は未然に防ぐのがベストなのですが、自然が相手だと中々難しい事もありますよね。

明らかに危険だと思われる行為を控えたりする事で事故の発生件数を減らす事は出来るかとは思いますが、若いと危機管理能力に欠けるのか、結構無茶をしてしまいがちですよね。

かく言う私も10代の頃に海で調子に乗って溺れかけた経験があります。

ここではその件についてお話させて頂きます。

あれは私が16歳の夏の事でした。

当時私は神奈川県のとある私立高校に通っていて、友人もそれなりにおりました。

そして、高校に入って最初の夏休みに高校の同級生7人と私、私の地元の友達2人の計10人で湘南の海に遊びに行ったんです。

その日は天気も良く、波も穏やかで正に海水浴日和でした。

最初の内はみんなで砂浜でサッカーしたり、浅瀬でワイワイして楽しんでいたんですけど、2時間もすると私は飽きてしまったので地元の友達の1人に「おい、どっちが遠くまで行けるか勝負だ!」と言って2人で沖の方に向かったんです。

馬鹿ですよね…

水深が腰の辺りまでくるともう歩くのが大変になったので、私と友人は平泳ぎで沖に向かいました。

平泳ぎで30mほど進んだ頃だったでしょうか。

ふと「今どれくらいの深さなんだろうか?」と思って、私は泳ぐのを一旦やめて体を垂直に戻して水深を測ろうとしたんです。

湘南の海は汚れていて濁っているので目視では確認出来ませんでしたからね。

水中に腰を据えて両足を恐る恐る海底へと伸ばすと、辛うじて足がついて安堵したのを覚えています。

でもほっとしたのも束の間でした。

その時すでに水深は顎の付近にまでなっていたので、波が来る度に私は海に全身を飲み込まれました。

私は泳ぐのが得意ではなかったので、もうその時すでに「あ、ちょっとやばいかも」と感じていましたが、私と友人の周辺には浮き輪やゴムボートに乗って遊んでいる方も少数ではありましたがまだ何人かいたので、「まあ、大丈夫か」と思ってさらに沖へと進んだんです。

そこからさらに50mほど沖に向かったところで周辺は無人になり、私と友人はさすがにそれ以上進むのが恐ろしくなって引き返す事にしました。

その時には2人とも結構焦っていたので、帰りは平泳ぎではなくクロールで一気に浜辺へと向かいました。

友人は泳ぐのが得意な奴だったので私との距離はどんどん離れていきました。

私も必死で泳ぎましたが、しばらくしてからある異変に気が付いたんです。

「あれ、俺、全然前に進んでなくね?」

泳いでも泳いでも前に進んでいる気が全くしなくて、試しに一旦泳ぐのを止めて海面にただ浮かんでみたら絶望しました。

「あれ、俺、沖に流されてね?」

そう、私は離岸流りがんりゅうに巻き込まれて沖に流されていたんです。

血の気がサーと引いて、頭がビリビリと痺れるようなあの感覚。

あの時の絶望感、恐怖は今でもハッキリと鮮明に覚えてます。

ちなみに、離岸流とは海岸付近に発生する局地的に沖に向かって流れている潮流ちょうりゅうの事です。

大変危険な潮流ですが、離岸流の幅は10~30mくらいなので、流れに対して水平方向に避難する事で回避出来るそうです。

でも、当時の私は離岸流なんて聞いた事もなかったので、正しい対処法なんて知る由もありませんでした。

そんな私が取った行動は離岸流に巻き込まれた際に最もやってはいけないと言われている「流れに逆らって岸に戻ろうとする」というものでした。

オリンピックの選手であっても離岸流の潮流に逆らって泳ぐ事は難しいそうなので、水泳のド素人の私がどんなに頑張って流れに逆らってみても沖に押し戻されるのは当然の事でした。

そして、あっという間に体力の限界が来てしまい、私はその場でもがく事しか出来なくなっていました。

もう本当に息が苦しくて苦しくて空気を思い切り吸い込もうとするんですけど、私はもうパニック状態でしたから、その時に塩水も一緒に器官に取り込んでしまってまともに呼吸も出来ませんでした。

それはもう本当に地獄の苦しみでしたね。

次第にもがく体力も無くなり、頭がぼーっとして来て、恐怖もあまり感じなくなって来た頃、私はその時生まれて初めて本気で「あ、俺もう死ぬんだ」と思いました。

これ多分同じような経験をした方にしか分からないと思うんですけど、人間っていざとなると結構冷静に「死」を受け入れる事が出来るもんなんですよね。

動物的な感覚というか、本能的なものというか、上手く説明が出来ないんですけど、多分その時は私の脳が死への恐怖を遮断したんだと思います。

私はもはや抵抗する事なく死を受け入れ、うつ伏せのような形で海面にただ浮いていました。

多分実際にそうしていたのは5~10秒くらいだったと思うんですけど、体感的には5~10分ほどにも感じていましたね。

その5~10秒の間に私は自分のそれまでの人生を走馬灯を見るような感じで思い出しており、もうその頃には怖いとか苦しいとかは一切感じていませんでした。

そしていよいよ意識が飛びそうになった時、最期に私の脳裏に浮かんだのは女手一つで私を育ててくれた母の顔でした。

「あ、俺、まだ死ねない」そう思った瞬間、これ本当に漫画みたいな話なんですけど、そう思った瞬間に私の脳が覚醒して体中に力が漲って来たんですよ。

範馬の血に目覚めた刃牙みたいな感じです。

多分原理的にはランナーズハイと同じような感じだと思うのですが、とにかく急に体が元気になったんです。

動けるようになった私が先ず一番最初にした事は大声を上げて友人に助けを求めるというものでした。

一緒に沖に向かった友人との距離はもう既に50mほど離れていましたが、幸いにも私の声は彼の耳に届き、私が溺れかけている事を知らせる事が出来ました。

とは言っても彼もまだギリギリ足が付くか付かないかの位置におり、直ぐに岸に戻って助けを呼ぶという事が出来なかったので、彼もまた大声を上げて助けを呼ぶ事しか出来ませんでした。

私が「助けてくれ!」と彼に叫び、彼が「誰か助けてください!友人が溺れているんです!」と叫んで、まるで伝言ゲームのような感じでしたね。

そうこうしている内に友人の声を聞いた誰かがライフセーバーの方を呼んでくれて私は無事救出されました。

あの時ほど誰かに感謝をして頭を下げた事はありませんでした。

ボートで救出してくれたライフセーバの方達、私のために助けを呼んでくれた友人、ライフセーバーに知らせてくれた方。

しばらくは彼等への感謝の気持ちでいっぱいでした。

ちなみに、私はこの出来事が原因で海洋恐怖症になってしまい、二度と海に近づく事が出来なくなりました。

川やプールはまだ幾分マシなのですが、それでも「もう行きたくない」というのが本音ですね、

と、まあこれが私の「海で溺れかけた話」なのですが、皆さんはどうかお気を付けくださいね。

海での仕事に従事する方はもちろん、観光やレジャーで海に入る事がある方も全員出来る限り注意して頂きたいと思います。

皆様が私のような経験をしない事を心より願っております。

お勧め記事

ハゲ/薄毛に悩む男性に送るエール「ハゲたっていいじゃないか」

モテない男女に捧げるレクイエム「モテなくたって良いじゃないか」

バイトに悩む全ての人に贈る格言「バイトなんて適当で良いじゃないか」

詩「窓辺の二人」

薄暗い部屋に差し込む夕日の明かりは窓辺に座った二人の男を照らし出していた。

部屋は湿った木材の香りで溢れ、窓からはルビーを散りばめたような美しい海が見えた。

「もう少しだけいいかな?」

奥の男が海を見ながら言った。

「いいとも、綺麗だもんな」

帽子の男は海を一目見るとそう言った。

それからしばらく二人に会話はなく、静寂に包まれた部屋の中は打ち寄せる波の音が心地よく鳴り響いた。

「ありがとう…もう大丈夫だ」

そう言った男の瞳は静かに澄んでいた。

「じゃあ、行こうか」

少し名残惜しそうに帽子の男が言った。

「バン」

鳴り響く銃声、漂う火薬の匂い。

夕日は既に沈んで、男の愛した海に満天の星が映り込んでいた。

その光景は神秘的で、恐ろしいほどに美しいものだった。

関連記事

恐怖の牛丼

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2

詩「老猫」

うちで飼っている猫は今年で十八歳になる老猫だ。

俺が中学生の頃に拾ってきてから今日までずっと一緒にいる。

と、言う事はつまり、この猫と俺は青春を共にしてきたという事だ。

でも、正直言って俺はこいつがあまり好きではなかった。

こまめに掃除しないと、部屋が年中毛だらけになるし、さかりの時期はニャーニャーうるさいし、気に入らない事があると、そこらじゅうにおしっこするし、俺が料理を作っている時に必ずと言っていいほどうんこするし。

とにかく、俺はこいつがあまり好きではなかった。

何度も捨てようかと思ったけど、でも、こっちが捨てようと思ったタイミングでいつもこいつは足元にすりよって甘えてくる。

なんてあざといやつだ、とは思うが、俺も人の子、そんな風に甘えられると、捨てるなんて事は出来なくなるってもんだ。

そんなこんなでもう十八年。

最近めっきり弱ってしまって、いつも足元がふらついている。

鳴き声もか細くなって、いつ死んでもおかしくない状態だ。

毛づくろいする元気もないのか、いつも体中にほこりがついていて汚い。

だから最近は俺が代わりにこいつの毛づくろいをしてやってるんだけど、そうするとこの老猫は弱々しく喉をならして気持ちよさそうに目を閉じるんだ。

「あぁ、俺、本当はこいつの事が大好きだったんだなぁ」と気づくのはそういう瞬間だ。

もうすぐ会えなくなると思うと悲しくてやりきれない気持ちになる。

でも「宇宙が一巡して時間が戻ればもう一度こいつに出会って一緒に過ごせるかも知れない」と、思うとなんとかやり過ごせるような気がするんだよな。

その時は、またあの寂れた公園の茂みの中で、俺を呼んで元気に鳴いてほしい。

そしたら、必ず俺がまた、お前を拾ってやるから

何度でも拾ってやるから

関連記事

詩「窓辺の二人」

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2

詩「白い家、青い窓枠、美しい少女」

ある月明かりの夜、夕食を済ませた私はリビングに向かう途中にふと金木犀きんもくせいの香りを感じた

近所のどこかに植えられた金木犀の木に花が咲き、その香りが風に乗ってやって来たのか

私は食後の腹ごなしも兼ねて、香りに誘われるがまま、散歩に出かけた

いつも通る道沿いに金木犀は植えられていない

「今夜は普段通らない路地を歩いてみるか」

近所とはいえ見慣れない風景が続くと、新しい土地に越して来たかのような気がして来るから面白い

少し歩くと、「あった、あそこだ」

ある白い家の庭に金木犀が数本植えられていた

月明かりに照らされた花が可憐で愛おしい

芳醇ほうじゅんな秋の香りを堪能していると、ふと人の気配を感じた

周りを見回したが誰もいない

恐る恐る上を見上げると、2階の窓から誰かが外を見ていた

女の子だ

とても美しい

白い家、青い窓枠、美しい少女

そして金木犀の花

月明かりの照明が彼女達を照らし、まるで1枚の絵画のようだ

私はあまりの美しさに息を呑んだ

声をかけたいが私は生来声が出せない

そうこうしていると彼女と目が合ってしまった

思わず笑顔を作ってしまったが、彼女に不審に思われていないと良いが

関連記事

詩「月明りの夜、満天の星、優しい笑顔」

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2

詩「月明りの夜、満天の星、優しい笑顔」

いつからだろう

空が青く澄み渡って見えるようになったのは

いつからだろう

庭に咲く金木犀きんもくせいの香りが好きになったのは

それは特別な日ではなかった

私はその日もいつも通り退屈で平凡な時間を過ごしていた

空はいつも通りよどんだ灰色で、小鳥の歌声は耳障りで、窓を開ければ金木犀の香りが鼻に付いた

早く終われば良いのに、人生は長く、残酷だ

私の唯一の楽しみは食後に夜空を見上げ星を数える事だけ

「私もいつかあの星のひとつになれるのだろうか」

そんな事を考えながらふと、庭の金木犀に目をやると

「誰かいる」

1人の青年がこちらを見上げていた

私が不審に思うよりも先に彼がその顔に照れたような優しい笑顔を浮かべた

彼は直ぐに立ち去ってしまったが、気づいたら私も彼の背中を見つめながら笑顔になっていた

関連記事

詩「白い家、青い窓枠、美しい少女」

お知らせ

この話を含む詩集をAmazonの公式ストアで販売中です。

興味のある方は下のリンクから商品ページに行けます↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHDC9CW2