エランドはガゼルなどと同じアンテロープ(レイヨウ)の一種であるが、サイズが桁違いに大きいのが特徴だ。
近縁のジャイアントエランドと並び最大のアンテロープであり、体長は最大で3.5メートルほど、体重は最大で1トン近くにもなるそうだ。
今回はそんなエランドの倒し方を考察していきたいと思うので、最後まで楽しんで読んでくれたら幸いだ。
なお、実際に野生動物を悪戯に傷つける事は法律で禁止されているし倫理的にもよろしくないので、あくまで倒し方を考察するだけにしておこう。
もくじ
エランドの基本情報
先ずはエランド(雄)の基本的な情報を箇条書きでまとめてみよう。
・体長:2.4~3.4メートル
・肩高:1.6~2メートル
・体重:400~940キログラム
・角:ほぼ垂直で、長さは凡そ40~65センチメートルほど
・生息地:アフリカ東部および南部
・生息域:草原、平原、低木林
・最高速度:40km/h
・跳躍力:高さ1.5~3メートルほども飛び上がる事が出来る
・戦闘スタイル:頭を前に下げて、角を相手に向けて突き上げる
・木登り:出来ない
・水泳:記録にはないが、近縁の牛が泳げるそうなのでエランドも泳げるかも知れない
考察
では早速エランドの倒し方を考察していきたいと思うのだが、先ず初めに「エランドを相手に素手で闘うのは危険すぎる」と言っておこう。
エランドのオス同士の闘いでは、戦闘力が拮抗している事がほとんどなのでお互いに頭を下げて、角(武器)を合わせた状態で膠着する場合が多いが、人間にはエランドのような武器もなければ力もないので、すぐに角で突かれて串刺しにされてしまうであろう事は目に見えている。
そこで少しでもこちらの総合戦闘力をエランドに近づけて闘いを互角に持っていくために、こちらも角に代わる武器を用意する必要がある。
もちろん銃火器を除く武器だ。
とは言っても世の中にはたくさんの武器があってどれを使ってよいか迷ってしまい勝ちである。
が、私は断然「日本刀」派である。
日本刀には相手の命を絶つのに十分な重さと鋭利な刃がついているので、いかに巨大なエランドが相手でも十分に機能するだろう。
では次に、日本刀をどのように扱うのかについてだが、今回は突いて仕留めるよりも、刀らしく斬って仕留める方法を考えたいと思う。
そこで、構えは剣術の「五行の構え」のひとつである「上段の構え」を採用する事にする。
「上段の構え」とは刀を頭よりも高い位置に置く構えであり、その状態から相手に向かって刃を振り下ろす事で動作を完成させるというものだ。
また、「上段の構え」は剣術の中で最も刀剣の長さを生かせる構えであるそうなのでお勧めである。
それに加えて、エランドの角の長さは長くても65センチほどなのでリーチ面ではこちらに分があると言えるだろう。
さて、エランドの戦闘スタイルに関しては前項で記述した通り「頭を前に下げて、角を相手に向けて突き上げる」というものだ。
なので、エランドが頭を前に下げた瞬間に頭部に向かって最速、最重の斬撃を見舞ってやると良いだろう。
また、その際は刀の間合いの方が遠いので、タイミングさえ間違わなければこちらの攻撃の方が先に当たるはずなので安心して討つと良い。
なお、「上段の構え」はボディががら空きになるし、攻撃した後の隙も大きいため、一撃で仕留められなかった場合は非常に危険である。
エランドの倒し方まとめ
・日本刀を用意する
・上段で構え、攻撃に備える
・エランドが頭を垂れた瞬間に頭部めがけて刀を振り下ろし仕留める
※ちなみにエランドのオス同士が争っている所を動画で観たい人はYouTubeで「エランド 闘い」と検索すると直ぐに観られるので参考にして欲しい
また、それとは別にYouTubeにこの記事の動画版を投稿してあるので、興味のある方は是非一度ご覧になって欲しい↓